昨年の山の事故 死者・行方不明者は過去最多の317人(産経新聞)

■9割が40歳以上

 平成21年の山の事故による死者・行方不明者は前年に比べて36人増の317人で、統計を始めた昭和36年以降最多だったことが8日、警察庁のまとめで分かった。また、事故件数は1676件、遭難者数は2085人で、ともに過去最多。死者の9割は40歳以上で、登山がレジャーとして定着した中、軽装の中高年が1人で山菜採りなどに出かけて遭難するケースが目立っている。

 夏山シーズンを前に、警察庁では、「十分に計画と装備を整えてほしい」と注意を呼びかけている。

 年代別の割合では、65〜69歳が14・4%で最多。55歳以上で遭難者全体の6割を占めた。

 山に入った目的ではハイキング、スキー、沢登りなどを含めた「登山」が66・9%。「山菜採り・きのこ取り」が23・0%。遭難の内容では、「道迷い」が43・5%を占め、次いで「滑落」の15・6%。「転倒」が12・4%−など。

 山岳遭難は過去10年間増加傾向で、平成12年と比べて461件、591人増加している。

【関連記事】
大山で夏山遭難の救助訓練 鳥取、米子など6署約30人が参加
行楽日和、強風や水の事故相次ぐ 4人死亡
高齢者登山、過信は命取り
北海道警が遭難防止セミナー開催へ トムラウシ山の事故受け
山岳遭難、3割増 平成21年統計 群馬県警地域課
電撃的な首相退陣劇の裏で何が…

輸送車に放火後、自殺図る? =やけどで男重体―埼玉(時事通信)
龍馬とおりょうの夫婦像も! 横浜&横須賀でゆかりの地を巡る
中国大使館侵入、ウアルカイシ氏に起訴猶予(産経新聞)
<中教審>教員資質向上へ集中審議(毎日新聞)
<転落>パワーショベル運転の男性死亡 兵庫でビル解体中(毎日新聞)
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。