新幹線で盗撮、JR西職員逮捕=出張帰り、女性の隣に移動−兵庫県警(時事通信)

 新幹線内で女性のスカート内を盗撮したとして、兵庫県警姫路署は23日、県迷惑防止条例違反の疑いで、JR西日本運輸部新幹線運輸課課長代理小幡仁容疑者(40)=同県西宮市大谷町=を逮捕した。同署によると、「乗車率を調べようと別の車両に移動した」などと話しているが、容疑は認めているという。
 逮捕容疑は22日午後10時50分ごろ、博多発新大阪行き「ひかり」の岡山−姫路間の車内で、大阪府内に住む女子大学生(22)のスカート内をカメラ付き携帯電話で盗撮した疑い。
 同署によると、小幡容疑者は九州への出張を終え、酒を飲んで帰宅する途中だった。もともとは女子学生と別の車両に乗っていたが、隣の席に移り、盗撮しているところを車掌に発見された。女子学生は当時、眠っており気付いていなかった。携帯電話には盗撮画像が残っていたという。 

【関連ニュース】
痴漢事件で男性に無罪=被害者証言の信用性否定
触った相手は女性警察官=電車内、容疑で43歳男逮捕
入省したての農水省職員逮捕=電車内で女子大生触った疑い
「痴漢は絶対に許さない!」=警視総監らがチラシ配布
救急救命士、盗撮の疑いで逮捕=コンビニで女子高生に

期限切れ新型ワクチン捨てられず…予算なく、いまだ保管中(産経新聞)
毎日新聞世論調査 内閣支持率33% 不支持は初の5割超(毎日新聞)
民主・小沢幹事長「1人区で15勝以上目標」(読売新聞)
スーツケースから出火、一時騒ぎに=ヘアアイロンが原因か−成田空港(時事通信)
阿久根市、元係長に給与支払わず…判決無視(読売新聞)

【視点】水俣病 第2の政治決着で前進(産経新聞)

 国の公式確認から54年。公害の原点ともいえる水俣病の未認定患者の救済策が閣議決定された。平成7年に続く「第2の政治決着」で、患者救済は大きく進むことになった。

 7年の自民、社会、さきがけの3党連立時代の政治決着では、申請期間は5カ月と短く、認められなかった場合、再申請はできなかった。

 今回の救済措置では、申請期間を特に示さず、来年末までの申請状況をみた上で、検討するとした。申請が認められなかったとしても、状況に応じて再度、申請が可能になっている。

 対象地域の指定も拡大、地域外でも当時その地域で勤務するなどして水俣湾周辺の魚を多く食べたことを示せばよいことを明確にし、「できるだけ手を挙げてもらえるようにした」(環境省幹部)という。

 ただ、7年の政治決着で「最終的全面解決」としながら、その後も症状を訴える患者が続出した。「健康調査も行われず、被害の全容解明がなされていない」として訴訟を継続する患者団体もある。偏見を恐れて手を挙げられない患者もいるだろう。

 小沢鋭仁環境相は「最後の一人まで救済しないといけない」と話した。「救済漏れ」がないよう、徹底した努力が求められる。(杉浦美香)

【関連記事】
【News解説】水俣病訴訟 和解で基本合意
水俣病救済方針を閣議決定
水俣病訴訟和解も… 全面解決なお遠く
「チッソは協定違反」 水俣病補償問題で協定書の立会人が声明
森永ヒ素ミルク「14年目の訪問」から40年 
外国人地方参政権問題に一石

上越新幹線、高崎―新潟駅間で一時運転見合わせ(読売新聞)
26日に魁皇への顕彰式=政府(時事通信)
平等院鳳凰堂 CGでよみがえる色や文様(毎日新聞)
村木被告「役所の仕組みを知らない検事が作り上げたもの」 郵便不正公判(産経新聞)
<阿部真理子さん>死去、51歳=イラストレーター(毎日新聞)

愛知殺傷、弟2人に事件前「殺して火付ける」(読売新聞)

 愛知県豊川市伊奈町、会社員岩瀬一美さん(58)方で17日未明、家族5人が刺され、2人が死亡した殺傷事件で、逮捕された長男の無職高之容疑者(30)が事件前の15日頃、「刃物で殺して、家に火を付けてやる」と弟2人を脅していたことが18日、親類の男性(62)の話で分かった。

 家庭内のトラブルは、今月12日頃から急に激しくなっていたといい、豊川署に寄せられた相談や通報は15日までの4日間で9件にのぼった。「インターネットの買い物で200万〜300万円の借金をして困っている」との相談もあった。同署は、家族間のいさかいが一気に激しくなったことが背景にあるとみて、経緯を調べている。

 豊川署捜査幹部によると、最初の通報は12日午後7時25分、次男(24)が「父親(一美さん)と兄(高之容疑者)が借金の問題でけんかをしている」と電話した。この時は、高之容疑者が「もう借金はしない」と約束、収まった。

 しかし、その約2時間半後、一美さんら3人が来署。高之容疑者が、一美さん名義のクレジットカードを使ってインターネットオークションで勝手に買い物し、200万〜300万円の借金を作って困っているとの相談だった。

 翌13日午前0時半頃には、「銀行口座を作る」と高之容疑者が、一美さんの身分証を取り上げたと通報。同日夜にも一美さんら3人が同署へ相談に行った。

 15日午前中には、「兄がものを投げたり、騒いだりしている」「兄が『警察官を呼べ』とうるさい」などと、1〜2時間おきに計4回、110番があった。

 同署は「その都度、警察官が自宅に行くなどした」と説明。高之容疑者は警察官を見るとおとなしくなったといい、同署は「暴力の形跡は確認できなかった」としている。

          ◇

 同署は18日、高之容疑者を一美さんを殺害した容疑で、名古屋地検豊橋支部へ送検した。

【きしむ空港】第2部・関西3空港(1)あいまい結論 大阪と兵庫、亀裂生んだ「懇談会」(産経新聞)
<大学>審議会に11年度10校の設置認可を諮問 文科省(毎日新聞)
「反民主」平沼新党、きょう夕に結成会見(読売新聞)
勤務していたピザ店に刃物強盗、売上金奪う 容疑の男逮捕(産経新聞)
環境省 雄のテン1匹を捕獲と発表 トキ襲撃かは不明(毎日新聞)

北九州市議選偽投票、被告の元候補に実刑判決(読売新聞)

 昨年2月の北九州市議選を巡る偽投票用紙事件で、小倉北区選挙区で落選し、詐欺罪と公選法違反(買収、投票偽造)に問われた建設会社社長山田国義被告(74)(小倉北区井堀1)の判決が7日、福岡地裁小倉支部であった。

 重富朗裁判長は「有権者の投票を金の力でゆがめた。巧妙かつ大規模な組織的犯行で厳しい非難を免れない」と述べ、懲役4年(求刑・懲役4年6月)の実刑判決を言い渡した。山田被告側は控訴する方針。

 判決によると、山田被告は元市職員の長男(52)(詐欺罪などで懲役2年、執行猶予5年の有罪確定)らと共謀。市議選の投票所で偽用紙を使って正規の投票用紙44枚を詐取したほか、自分への投票や票の取りまとめの報酬として計21人に計57万円を渡し、集めた正規用紙のうち約35枚を使って自分に投票させた。

 公判で弁護側は「山田被告を当選させて、自分の会社業績を好転させようとした選対事務局長らの犯行で、被告は関与していない」と無罪を主張していた。

 重富裁判長は判決で、山田被告を事件の首謀者と認定。「共犯者は被告の当選という私欲のために巻き込まれ、家庭や仕事を失った」と指摘。「公判で長男から『父ちゃんも正直に言って反省して』と言われたにもかかわらず否認を続け、改悛(かいしゅん)の情はみじんもない」と断罪した。

睡眠不足は伝染する?
阿波おどりは基本教養、徳島市新人職員が研修(読売新聞)
首相、政治主導法案成立に意欲(産経新聞)
1歳の三女虐待、頭揺さぶり死なす…両親逮捕(読売新聞)
09年医薬品売上高、高成長を実現―バイエル薬品(医療介護CBニュース)

閉鎖的な組織風土 虐待問題で厚労省が報告書(産経新聞)

 栃木県さくら市の国立児童自立支援施設「きぬ川学院」で平成21年、当時の男性寮長(40)が、入所していた少女の顔をけるなど虐待行為をした問題で、厚生労働省は2日、背景に「閉鎖的な組織風土があった」などとする専門委員会の報告書を公表した。

 再発防止に向けては、適切な支援方法や理念を協議する委員会を定期的に開き、施設全体で情報を共有することなどを求めた。厚労省は報告書に基づき、学院への指導を徹底する。

 厚労省によると、虐待行為は昨年8月15日に発生。元寮長は、日課の畑作業に参加しなかった少女を注意したが、従わなかったため、髪をつかんで地面に押しつけ、けるなどしてけがをさせた。元寮長は停職3カ月の懲戒処分となった。

 報告書によると、同学院には5つの寮があり、それぞれ10人前後の児童が入所していたが、寮ごとの独立性が非常に高く、学院全体で児童を支援する体制になかったと指摘。

 そうした状況で、少女と適切な人間関係を築けなかった元寮長が一人で問題を抱え込み、暴力につながったと分析した。さらに、(1)職員に対するきめ細やかな指導・支援体制がなかった(2)日課などの遂行に重点を置きすぎていた(3)職員の指導方法に関する研修が行われていなかった−など施設全体の不備を指摘した。

【関連記事】
岡山の児童養護施設で性的虐待か 男性職員を解雇
子供の虐待防止へ厚労省専門家会議 「親権の制限法」求める意見も 
兵庫・三田の女児虐待 委員会審査経ず帰宅 母と関係改善と判断
なぜ?届かぬ幼いSOS 埼玉4歳衰弱死
無断早退などで虐待児受け入れ施設の職員処分

10年度予算「あり得ない姿」=仙谷担当相(時事通信)
<与謝野元財務相>平沼元経産相らと10日に新党旗揚げへ(毎日新聞)
橋下発言に抗議メール400件 わいせつ漫画規制(産経新聞)
<足利事件>報告書公開 個別事件情報のウェブ上公表は異例(毎日新聞)
<信濃川不正取水>JR東、水利権再申請(毎日新聞)

元団体役員に懲役7年=長女殺害で裁判員判決−奈良(時事通信)

 自宅で暴れる長女=当時(20)=を殺害したとして、殺人罪に問われた元団体役員菅野一夫被告(56)に対する裁判員裁判で、奈良地裁(石川恭司裁判長)は29日、懲役7年(求刑懲役10年)を言い渡した。
 検察側は論告で、菅野被告が長女の家庭内暴力に悩んでいたと指摘。「動かなくなるまで2〜3分間にわたり首を絞め続けており、殺意は明らか」としていた。
 弁護側は、殺意はなく傷害致死罪が相当と主張していた。 

【関連ニュース】
【特集】裁判員制度
全国最後の新潟で裁判員判決=覚せい剤事件、懲役10年
死亡男児にアイロンの跡=容疑者夫婦を起訴
2件目の強盗殺人、女を追起訴=鳥取連続不審死
「検察官甲子園」で熱戦=高校生が模擬裁判

<新型インフル>ワクチン輸入 257億円分解約(毎日新聞)
<そごう呉店社員>認知症の疑いある女性に7千万円分販売(毎日新聞)
亀井郵政改革相 郵貯限度額「修正せず」 郵政非正規社員と交流(産経新聞)
警部を再び懲戒免職=強制わいせつ事件受け−福岡県警(時事通信)
<松野明美さん>熊本の市議増員選に出馬へ(毎日新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。